みなさま、こんにちは。
【 グルメなプチセレブの毎日】のkeikaです。
おうちごはんで、かんたんレシピ。
ひき肉と野菜いっぱいの焼うどん風な「和風パスタ」を作りました。
老若男女問わず、みんな大好きなパスタです。
【成城石井】美味しくて化学調味料無添加のめんつゆ!
私は、このめんつゆが大好きで、いろいろなお料理に使用しています。
リンク
和風パスタの材料(1人分)
・パスタ(1.4㎜) 100g
・豚ひき肉(牛もしくは牛豚合挽き肉でも) 80g
・キャベツ 120g
・にんじん 30g
・玉ねぎ 30g
・しめじ 30g
・ニンニク 1片
・オリーブオイル 大さじ2
・細ネギ 適量
・カツオ節 適量
・めんつゆ(4倍濃縮) 小さじ2
・塩 少々
和風パスタの作り方
- キャベツを一口大、にんじんは細切り、玉ねぎは5㎜くらいの細切り、しめじは石づきを切り落として手で裂く。
- フライパンにオリーブオイルを引き、みじん切りにしたニンニクを入れて火をつけ、オリーブオイルにニンニクの香りが移るよう弱火でジックリと炒める。
- ②にひき肉を入れ中火にし、ひき肉に火が通ったら、玉ねぎ・にんじんを入れ、玉ねぎとにんじんに火が通る手前あたりでしめじを加え、1分ほど炒めたらキャベツを投入し、塩少々をふり炒める。
- 熱湯に塩を入れ、パスタを入れ茹でる。茹で時間は、袋に表示してある時間より1分早く引き上げる。
- ③に④を入れ、手早く全体を混ぜ合わせながら軽く炒め、めんつゆをフライパン肌に入れて更に全体を混ぜ合わせる。
- ⑤を器に盛り、カツオ節適量を散らし、みじん切りにした細ネギも散らす。
【成城石井】美味しくて化学調味料無添加のめんつゆ!
私は、このめんつゆが大好きで、いろいろなお料理に使用しています。





リンク
和風パスタを美味しく作るコツ
- 野菜は炒め過ぎないようにしましょう。
- カツオ節と細ネギは、たっぷりが美味しいです。
野菜の効能
- 緑黄色野菜は肺がんの発生率を低くする
- 野菜の食物繊維が大腸ガンや便秘を防ぐ
- 緑黄色野菜は粘膜にできるガンを予防する
- 野菜に含まれるミネラルが高血圧を予防する
- 野菜のビタミンB2、C、Eが血管の老化を予防する
まとめ
以前、焼うどんのレシピを載せましたが、その焼うどんにそっくりです(笑)
ただ、今回の和風パスタは、ひき肉を使っています。
焼うどんは、スライスした豚肉です。
野菜がいっぱいなので、この一皿だけでかなり栄養が摂取できます。
野菜をたくさん切るのが少し大変ですが、調味料は、めんつゆだけなのでとっても簡単!
【簡単レシピ】は忙しい日にとても重宝します。
ひき肉とカツオ節のコクが混ざり合い、最高に美味しい野菜いっぱいの「和風パスタ」。
みなさまも、ぜひ作ってみて下さいね。
【成城石井】美味しくて化学調味料無添加のめんつゆ!
私は、このめんつゆが大好きで、いろいろなお料理に使用しています。
リンク
和風パスタに合う料理レシピ
- トマトの胡麻和え
- 海老レタスマヨサラダ
- プリプリ海老とキュウリのサラダ
- ほうれん草とにんじんのツナサラダ
- 昔ながらのポテトサラダ
- ほうれん草とコックリ甘い炒り卵のサラダ
- ほうれん草の胡麻和え
- かぼちゃの煮物
- カニカマきゅうりサラダ
◆関連記事 ~和風パスタレシピ~ ◆
スポンサードリンク
コメント