簡単美味しい和風ガーリックシュリンプ【一度食べたら病みつきです】


Japanese-style garlic-shrimp



こんにちは、keikaです。


ハワイの名物料理「ガーリックシュリンプ」。
ニンニクがエビに絡みついて、たまらなく美味しい!


ハワイ風ガーリックシュリンプは、オリーブオイルでニンニクとえびを炒め、バターの風味を足した味付け。


そのハワイ風ガーリックシュリンプを、お醤油を少し使って和風にアレンジしてみました。
これが、想像以上の美味しさ!
簡単なのに、ものすごく美味しい!



一度食べたら忘れられない、和風ガーリックシュリンプです。
今回、イカと椎茸も入れて、栄養いっぱい、そしてヘルシーに仕上げました。


簡単なのに絶品ですので、是非、お試し下さいね。






天使の海老 30/40サイズ 1kg 生食用・冷凍



■ 材料(2人分)
  • エビ(ブラックタイガーを使いました)・・・200g
  • イカ・・・100g
  • 椎茸(中サイズ)・・・2個
  • ニンニク・・・2片
  • 小口ネギ・・・適量
  • オリーブオイル・・・大さじ2
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • バター・・・小さじ1
  • 白ワイン(無ければ酒)・・・大さじ1
  • ホワイトペッパー(またはブラックペッパー)・・・少々



■ 作り方

  1. 小口ネギをみじん切りにしておく。


 
2. エビは背ワタを取り皮をむく。
イカは皮をむき、3~4㎝角に切り、反り返らないよう斜めに包丁を入れ、斜め格子に切り込みを入れておく。
椎茸は石づきを切り、1㎝幅にカットする。


  3. ニンニクの皮をむき、みじん切りにする。


  4. フライパンに3とオリーブオイルを入れ、その後、火をつけ、オリーブオイルにニンニクの香りが移るよう、弱火でジックリとニンニクに火を通す。


  5. 4のフライパンに2のエビとイカ、椎茸を入れ、中火で火を通したら、ホワイトペッパー(またはブラックペッパー)、白ワインを入れて強火にし、更にバターも加え全体を混ぜ合わせる。


  6. 全体が混ざったら、醤油を入れ、更に全体を混ぜ合わせる。


  7. 6をお皿に盛り付け、1の小口ネギを散らす。できあがり♡




● 美味しく作るコツ

4の段階で、ニンニクが焦げないよう弱火にし、オリーブオイルにニンニクの香りが移るようジックリと時間をかける。


◆ エビとイカは、結構すぐに火が通ります。
ですので、火を通し過ぎてかたくならないよう注意する。



● エビの効能

◇ 動脈硬化の予防

◇ 高血圧の予防

◇ 疲労回復

◇ 滋養強壮

◇ 免疫力アップ

◇ 老化防止

◇ 肝臓の機能向上

◇ 睡眠の質を改善

◇ 脳機能を活性化する

◇ 糖尿病予防




● まとめ

ハワイ名物のガーリックシュリンプも美味しいけれど、醤油で味付けする「和風ガーリックシュリンプ」は、しょうゆの香りに慣れている私たち日本人にとっては、老若男女問わず、誰もが大好きな味と思います。


簡単に作れるので、バーベキューにも向いています。

気を付けるのは、とにかく火加減に注意すること。

ニンニクは、こんがりした色になると、一気に加速がついて焦げてしまうので、弱火でジックリ炒めるのがポイントです。


簡単なのに、超絶美味しい「和風ガーリックシュリンプ」。


ガーリックの香りが絡まった、プリプリ食感のエビを、是非、堪能して下さいね♪






【オイルの紹介】
Colavita エキストラバージンオリーブオイル

クセがなく香り豊かで最高に美味しいオリーブオイル。
是非、他のオリーブオイルと比べてみて下さい。




Colavita エキストラバージンオリーブオイル、34オンス



● 関連記事 ~エビレシピ~




















  
スポンサードリンク